tuberomeotap-Kのブログ
by maniacsvideo
YouTube
『MANIACS VIDEO G』
http://www.youtube.com/tuberomeotap
http://www.youtube.com/tuberomeotap
最新の記事
永遠ブルー |
at 2014-03-27 18:39 |
コブラ |
at 2014-02-28 21:44 |
WING LOVE |
at 2014-01-31 23:32 |
手鎖の月 |
at 2013-12-30 21:46 |
見えない空はいつでも青い |
at 2013-09-30 22:39 |
ネスカフェエクセラCM「やさ.. |
at 2013-08-26 21:29 |
シバの女王 |
at 2013-07-27 18:10 |
TSUBAKI CMソング .. |
at 2013-06-26 01:25 |
Save Us |
at 2013-06-17 20:27 |
削除動画のご案内 |
at 2013-05-11 23:16 |
以前の記事
2014年 03月2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ネスカフェゴールドブレンドCM DABADA
<ネスカフェゴールドブレンドCM-DABADAをギターで弾いてみた>
http://youtu.be/xpdiXmEP0aQ
(2013/01/12up)
伝統のCM、ネスカフェゴールドブレンドの『違いがわかる人』シリーズ。
「ダバダ~♪」というCM曲のタイトルは「目覚め -DABADA-」。
あのおなじみのメロディをギターインストバージョンで弾いてみました。
<原曲クレジット>
作詞作曲:八木正生
2012年、新たな「違いがわかる人」としてドリカムが登場。
このCMで流れる、かっこいい「ドリカム風DABADA」に影響され、ネタを考え始めました。
<30秒CM>
http://youtu.be/LLVDZOugxTg
そして2013年、ダバダをモチーフ展開し、一つの曲を完成させるという偉業。
<Dreams Come True『MADE OF GOLD -featuring DABADA-』>
http://youtu.be/9vC6sJrPi9k
オケ作りはめちゃめちゃ楽しかったですね~
2012年ドリカム出演CMver.も少し参考にしつつ、私Kの大好きな様式美を意識してます。
世界観としては、ダークかつゴージャス、バロックで悪魔城ドラキュラ
みたいな
テンポが遅いのでツーバスなんかは32分でドコドコやってもらってます
ちなみに0:00~0:11のパートはイントロダクションとして勝手に付け足したものです。
それでも曲がサラッと終わってしまうので、0:41~1:00も付け足しパート。
クラシックのエチュード風ペダルフレーズを弾いてます。
ストラトがメインのメロでテレキャスは裏メロとリズムギター。
どちらも指を置いていく感じのフレーズで、(普段やりがちな)小手先のテクニックは省いてますねー
<主な機材>
ストラト:フェンダーアメリカンデラックス
テレキャス:バッカス
デジカメ:FinePix Z90
音編集:Cubase、BOSS BR-1180
映像編集:PowerDirector
http://youtu.be/xpdiXmEP0aQ
(2013/01/12up)
伝統のCM、ネスカフェゴールドブレンドの『違いがわかる人』シリーズ。
「ダバダ~♪」というCM曲のタイトルは「目覚め -DABADA-」。
あのおなじみのメロディをギターインストバージョンで弾いてみました。
<原曲クレジット>
作詞作曲:八木正生
2012年、新たな「違いがわかる人」としてドリカムが登場。
このCMで流れる、かっこいい「ドリカム風DABADA」に影響され、ネタを考え始めました。
<30秒CM>
http://youtu.be/LLVDZOugxTg
そして2013年、ダバダをモチーフ展開し、一つの曲を完成させるという偉業。
<Dreams Come True『MADE OF GOLD -featuring DABADA-』>
http://youtu.be/9vC6sJrPi9k
オケ作りはめちゃめちゃ楽しかったですね~

2012年ドリカム出演CMver.も少し参考にしつつ、私Kの大好きな様式美を意識してます。
世界観としては、ダークかつゴージャス、バロックで悪魔城ドラキュラ


テンポが遅いのでツーバスなんかは32分でドコドコやってもらってます

ちなみに0:00~0:11のパートはイントロダクションとして勝手に付け足したものです。
それでも曲がサラッと終わってしまうので、0:41~1:00も付け足しパート。
クラシックのエチュード風ペダルフレーズを弾いてます。
ストラトがメインのメロでテレキャスは裏メロとリズムギター。
どちらも指を置いていく感じのフレーズで、(普段やりがちな)小手先のテクニックは省いてますねー

<主な機材>
ストラト:フェンダーアメリカンデラックス
テレキャス:バッカス
デジカメ:FinePix Z90
音編集:Cubase、BOSS BR-1180
映像編集:PowerDirector
by maniacsvideo
| 2013-04-14 22:41