tuberomeotap-Kのブログ
by maniacsvideo
YouTube
『MANIACS VIDEO G』
http://www.youtube.com/tuberomeotap
http://www.youtube.com/tuberomeotap
最新の記事
永遠ブルー |
at 2014-03-27 18:39 |
コブラ |
at 2014-02-28 21:44 |
WING LOVE |
at 2014-01-31 23:32 |
手鎖の月 |
at 2013-12-30 21:46 |
見えない空はいつでも青い |
at 2013-09-30 22:39 |
ネスカフェエクセラCM「やさ.. |
at 2013-08-26 21:29 |
シバの女王 |
at 2013-07-27 18:10 |
TSUBAKI CMソング .. |
at 2013-06-26 01:25 |
Save Us |
at 2013-06-17 20:27 |
削除動画のご案内 |
at 2013-05-11 23:16 |
以前の記事
2014年 03月2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Save Us
<HELLOWEEN - Save Us (collabo. cover)>
http://youtu.be/GPrdQRlFJlU
(2013/06/01up)
2012年にコラボしたコロンビアのギタリスト・カルロス君と再びコラボしました!
「また何かやろうよ」と声を掛けてもらい実現したものなんですが・・・
今回もスムーズには進みませんでしたね~
前回コラボの参照記事:『コラボしました!』
去年の12月に再び声を掛けてもらった時、正直な所、
「最近原曲に被せるやり方はしてないし・・・どうしようかな?」
と、迷った気持ちもあったんですがその微妙な気持ちを伝える英語力が無いので
もう "Yes or No" のYesでスタートしました。
まあ色々ありまして
動画をアップするまで半年も掛かっちゃいましたね~。
選曲に関しては彼がアーティストをリストアップし、その中にハロウィンが
入ってたので「じゃあ"Save Us"は?」という感じで決定。
この曲が収録されている名盤『守護神伝 第二章』('88)はHM/HRに入門した時に
死ぬほど聴いてたアルバムで、バンドスコア買ってギターコピーしてました
演奏は基本的に二人とも原曲に則したフレーズを弾き、
最後(4:24~)のパートはギターソロの掛け合いをやってます。
提案したのは僕で、「あそこはギターバトルにしよう!」なんつって挑んでいったんですが、
見事に返り討ちに遭いました
ギター2人のメタルバンドを考えた時、カルロス君は典型的な
「リードギタータイプ」のギタリストですね~
私Kも学生時代にメタルのコピーをやっていて、ソロばかり練習していた人間なので
彼のプレイからひしひしとそれが伝わってきます
まあでも、あのスピードのフルピッキングと右手の薬指&小指も交えたタッピングをやられて
しまったら全く太刀打ちできません!
ちなみに掛け合い部分はE7のワンコード。
彼はEのナチュラルマイナースケールで弾いてるようです。
僕はバンドのソロショウタイムで同じようにE7のワンコードで8小節のソロ回しを
やっているんですが、その時の気分で色んなスケールを使ってまして
まさにそれがこの掛け合いに顕れています。
もしバンドのメンバーがこの動画を見たら、おそらく
「いつもの手グセ」というのが速攻バレるハズです
<主な機材:tuberometap>
ストラト:フェンダーアメリカンデラックス
デジカメ:FinePix Z90
音編集:Cubase、BOSS BR-1180
映像編集:PowerDirector
http://youtu.be/GPrdQRlFJlU
(2013/06/01up)
2012年にコラボしたコロンビアのギタリスト・カルロス君と再びコラボしました!
「また何かやろうよ」と声を掛けてもらい実現したものなんですが・・・
今回もスムーズには進みませんでしたね~

前回コラボの参照記事:『コラボしました!』
去年の12月に再び声を掛けてもらった時、正直な所、
「最近原曲に被せるやり方はしてないし・・・どうしようかな?」
と、迷った気持ちもあったんですがその微妙な気持ちを伝える英語力が無いので

もう "Yes or No" のYesでスタートしました。
まあ色々ありまして

選曲に関しては彼がアーティストをリストアップし、その中にハロウィンが
入ってたので「じゃあ"Save Us"は?」という感じで決定。
この曲が収録されている名盤『守護神伝 第二章』('88)はHM/HRに入門した時に
死ぬほど聴いてたアルバムで、バンドスコア買ってギターコピーしてました

演奏は基本的に二人とも原曲に則したフレーズを弾き、
最後(4:24~)のパートはギターソロの掛け合いをやってます。
提案したのは僕で、「あそこはギターバトルにしよう!」なんつって挑んでいったんですが、
見事に返り討ちに遭いました

ギター2人のメタルバンドを考えた時、カルロス君は典型的な
「リードギタータイプ」のギタリストですね~

私Kも学生時代にメタルのコピーをやっていて、ソロばかり練習していた人間なので

彼のプレイからひしひしとそれが伝わってきます

まあでも、あのスピードのフルピッキングと右手の薬指&小指も交えたタッピングをやられて
しまったら全く太刀打ちできません!

ちなみに掛け合い部分はE7のワンコード。
彼はEのナチュラルマイナースケールで弾いてるようです。
僕はバンドのソロショウタイムで同じようにE7のワンコードで8小節のソロ回しを
やっているんですが、その時の気分で色んなスケールを使ってまして
まさにそれがこの掛け合いに顕れています。
もしバンドのメンバーがこの動画を見たら、おそらく
「いつもの手グセ」というのが速攻バレるハズです

<主な機材:tuberometap>
ストラト:フェンダーアメリカンデラックス
デジカメ:FinePix Z90
音編集:Cubase、BOSS BR-1180
映像編集:PowerDirector
by maniacsvideo
| 2013-06-17 20:27